バニファライオン
バニファライオンは、ドイツのテウトライオンを基種に、ドワーフアンゴラやネザーランドドワーフなどと交配し、1993年に発表されました。
短くV字状に広がる耳、首とお尻周りの飾り毛が特徴です。頭と顔の毛が長く胴周りの毛は短いです。 お尻周りの毛は長めです。毛質は直毛タイプが多いですが、アンゴラの毛質もいます。もともと少しシャイで従順でしたが、20年以上の改良の結果、おとなしく従順になり、より小型化に成功しました。成体の体重は1kg~1.4kgです。
カラーバリエーションはリンクス、ブラックオター、アッシュ、ブラウン、ホワイト(ルビーアイ)、 モザイク(リンクス&ホワイト、ブラック&ホワイト、オパール&ホワイト)、 オレンジ、セーブルポイント、アプリコット、ブラックなど。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バニファドワーフ
標準体重は800g~1.2kg。 テウトドワーフやネザーランドドワーフから改良したものなど、ふたつのタイプがあります。
耳が短くおにぎり型の顔が特徴です。
シャイですばしこいですが、大人しく温厚な子も増えてきました。 カラーは非常に豊富で22種類。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーランドロップ
温厚な性格で初めて飼う方にはお勧めですが、躾をしないとわがままになるので注意してください。
体重は1.3kg~1.9kg。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シルキーレッキスミニ
ミニレッキスを改良し小型化。温厚でなで心地抜群の癒し系です。 体毛を少し長くすることでソアホックを発症しにくくなりました。
カラーはサンディ、ブロークンオパール、ブロークントート、ブロークンレッド、ホワイト(レッドアイ)、オレンジ、リンクス、ブラック等があります。 標準体重は1.2~1.7kg。
![]() |
![]() |
バニファアンゴラミニ
身体全体の毛が長く、顔が隠れる位毛が伸びまさにアンゴラです。
バニファライオンを20年以上改良の結果、小型化に成功しました。
性格はおとなしく、躾をすれば良く懐きます。
成体の体重は1kg~1.4kgです。
![]() |
![]() |